2008-09-26

News Feed: Men with Sexist Views ‘earn more’ (BBC News)


Sexist – 男女差別者

今週、男女差別的な意見を持っている男性は、’modern-thinking’ (現代的な考え)を持つ男性と比べて、毎年$8500(約90万円)の給料の差があることが発表されました。

フロリダ大学で行われたこの実験は、当時14~22歳の男性と女性(合計12,686人)に1979年から2005年まで3回にかけてアンケート調査が実行されました。アンケートの内容には、「女性は主婦であるべきか?」や「子供の教育のために女性は家に残るべきか?」など男女差別のレベルを測る質問が含まれていました。

反対に権利を主張する女性はほかの女性と比べて、年俸に$1500(約16万円)の差がありました。

私としては、今から sexist になっても、90万円も給料が上がるわけではないので、今のままでいようと思います。

なぜ sexist な男は給料が高いか詳しく知りたい方は
こちらまで…

2008-09-24

英単語パズル (08)


英語の単語力を試すパズル第7週目です。
(詳しい遊び方は
こちらへ)

前回の単語は WORM FAKER でした。
この意味不明な単語を並び替えると次のような新しい単語ができます。

正解は、FRAMEWORK (わく組, 構成)でした。

他にも:

WORKFARE ([失業対策としての]再就業福祉制度)
FOREARM (前腕、あらかじめ武装[用意]する)
FARMER (農業経営者、農夫)

6文字以上の単語ができたら、上級クラスです。

今週のパズルはもっと意味不明な表現です。

PLAY TEETH

歯で遊ぶ!?!?
何気に聞いたことがある単語が作れます。

2008-09-19

アメリカ旅行(07) – グルメレポート 最終回


最後に hushpuppy という品を紹介したいと思います。
魚の揚げ物と同時に、サイドメニューとしてよくフライドポテトの代わりのような感じで出されます。
味はスパイスと塩味が利いていて、固めの揚げパンみたいな食感でした。
材料にはトウモロコシ粉(Southern food にトウモロコシは定番です)、牛乳、卵、ベーキングソーダなどが使われています。

Hushpuppy は猟師や漁師が、余った揚げ物の衣を揚げて犬を黙らせる為にできた品だそうです。

---------------------------------------------------------
hush: 沈黙(する,させる), 静寂(になる,にさせる)
puppy: 子犬

少し話がそれますが、‘Hush!’ (静かに!) とよく先生に怒鳴られました。
ほかにも、’Be quiet!’, ‘Silence!’, ‘Settle down!’ など、いろいろ注意されました(笑)。
---------------------------------------------------------

フライドポテトのようにケチャップを付けて食べるのが多いですが、
バターを付けて食べるひとも多数います。
私が hushpuppies を$2で買ったとき、使い捨てのケチャップが5袋に、バターが5個も入っていました。
揚げ物にバターを付けて食べる…
アメリカならではの食文化だな~
(This is what you call American ‘health-conscious’ food culture)
と兄弟と笑いながら食べました。

2008-09-18

アメリカ旅行(06) - グルメレポート パート4


ヨーロッパのレストランでパンのバスケットがでるように、Soul Food を食べる際には必ず cornbread(写真:左)と biscuits(右)がテーブルに置かれます。
Cornbread は名前のとおり、トウモロコシからイースト菌を使ないで作られたパンです。

Biscuit はカタカナでビスケットといいますが、アメリカ英語ではクッキーのことではありません。

アメリカでは、ベーキングパウダーから作られたパンのことを示し、バターミルクを良く使っています。(ちなみにイギリスやオーストラリアでは、biscuit はクッキーのことを言います)

前菜が来る前に、出来立ての cornbread & biscuits がバスケットに入って、

その上に布が被された状態で、テーブルの上に置かれました。

その布を取り外すと香ばしいトウモロコシとバターの匂いが座っている人間を襲い、

前菜が来るまで待とうと思っても無理でした。

一口目で結構バターが入っているのが分かりましたが、めっちゃ美味かったです。

日本のKFCでもビスケットが注文できます。


ケンタッキー州も南部地方なので、ビスケットは欠かせません。

しかし、日本のKFCだけ、メープルシロップをかけて食べるみたいですね。

アメリカのKFCのサイトを見れば違いが一目瞭然で分かります。(http://www.kfc.com/menu/sides_biscuits.asp )

フライドチキンを食べながら甘いビスケットを食べるには、私には無理です。

誰がメープルシロップをかけようと決めたかはネットで調べましたが、答えは見つかりませんでした。


明日はグルメレポートの最終回です。

うるさい犬を黙らせるために作られていた一品を紹介したいと思います。


お楽しみに…

2008-09-17

アメリカ旅行(05) – グルメレポート パート3



昨日紹介した Shrimp & Grits の材料の中に、
Collard (米国南部産の野菜)が入っていました。
ブロッコリーの外側に生える葉のような食感で、
味はほうれん草とキャベツがハイブリッドされた感じでした。

このコラードも Soul Food (南部地方のグルメ)には欠かせない食材のひとつです。

私は前菜にコラードポタージュを飲みましたが、
この品にも塩がたくさん使われており、
隠し味に豚のばら肉が入っていました。
味のほうですが、前菜でもあったせいか期待が高すぎました。
多少グロテスクになりますが、
ヨーグルトとほうれん草が半分消化されたような味がしました。
冷めてしまう前にがぶ飲みするのがお勧めです。

Soul Food は全て口に合わないというわけではありません。
明日はおいしかった料理を紹介します。

2008-09-16

アメリカ旅行(04) – グルメレポート パート2


日本人の主食が米であるならば、
アメリカの南地方では Grits が定番です。

Grits: あらびきの穀物 ((カラス麦など)); ひき割りトウモロコシ

昔は一日3食 Grits を食べるのが普通だったそうです。
アメリカンインディアンが最初食べていたそうで、
「固めのお粥?」のような食感にとうもろこしの風味がします。

そして Grits を使った料理の代表者は Shrimp & Grits です。

この料理は、コラード(米国南部産の野菜)、
Kielbasa ソーセージ、Grits、えびなどを使って、
ソーセージからもう塩気が十分出ているにもかかわらず、
「これでもか!」というぐらいまた塩を加えて、
最大限に脂っこくした後に、
全てを Grits の上に乗せて食べる品です。

読んで分かるとおり、個人的には口に合いませんでした。

2008-09-12

アメリカ旅行(03) – グルメレポート


前回の写真に載っていた船は、沿岸警備隊(Coast Guard)の船でした。

今回は、アメリカの南地方(the South)のグルメレポートをしたいと思います。
今まで私の考えでは、この地域の食べ物(Southern food)は
フライドチキンや映画「フォレスト・ガンプ」に出てくる、えびを使った料理ばっかりだと思っていました。
しかし、今回の旅行で結構違うということがわかりました。

まずはサラダから見てみましょう。
別に変わった野菜を使っているわけでもなく、
ドレッシングも酢をベースに作られた、
ごく普通なフレンチドレッシングでした。
しかし、揚げ物が乗せてあるのがわかりますか?
これは、まだ熟していない緑のトマトを輪切りにして揚げたものです。
個人的には、水っぽいトマトの味と脂っこさが混ざった微妙な味でした。

Southern food はとにかくカロリーが高いです…
次回のグルメレポートもお楽しみに!

2008-09-11

英単語パズル (07)


英語の単語力を試すパズル第7週目です。
(詳しい遊び方は
こちらへ)

前回の単語は I FED SEVEN でした。
‘a’ ‘o’ ‘u’ の母音がないので多少難しかったと思いますが、
この文章を並び替えると次のような新しい単語できます。

正解は、 DEFENSIVE (防衛) です。

他にも:
defies (defy -> 反抗する; 屈服しない; 拒む; 無視する, 侮る; 妨げる )
sieved (sieve -> ふるい<にかける>)
defines (define -> 限界[範囲]を定める, …の輪郭をはっきり示す; 明確にする)

5文字以上の単語が作れたら、よくできたと思います。

では、今週の単語です:

WORM FAKER

みみずと偽者!?
頑張ってください。

2008-09-10

Go先生の妹(06)




お久しぶりです。
先月、妹は南アフリカに移住しました。
そのついでにタンザニアのTarangireとNgorongoro国立公園に行ってきたそうです。
私が5歳のとき、人生初めて海外へ出た国がタンザニアで、
そして、大学で動物行動学(Animal Behaviour)を
大学で専攻したきっかけでもあるので
送られた写真をみて、嫉妬(jealousy)と思い出にふけていました(was reminiscing)。

2008-09-04

English Short Speech Contest

第13回地球村カップ
 English Short Speech Contest

日時 平成21年3月14日(土) 10:00am~12:00pm
場所 キャリアカレッジ但馬内 国際交流センター地球村 多目的ホール
対象 小学生・中学生・高校生 計10名程度
応募〆切 平成21年2月25日(水)

テーマ 「What I Can Do For The Environment 」
(環境のために私ができること)

優勝賞品 USJ ユニバーサルスタジオジャパン ペア入場券 

はじめに・・・

  • 地球村のイベント案内、レッスンでは習わない文法や表現、国際ニュース、英会話講師が感じた日本と外国との違いなどを紹介するブログです。お気軽にご覧下さい。
  • This Blog is to inform you regarding upcoming events, interesting international news, and what teachers at Earth Village found interesting about Japan. Feel free to browse. Bon Appétit!